翻訳と辞書
Words near each other
・ 笑い出す
・ 笑い地蔵
・ 笑い声
・ 笑い女
・ 笑い女子
・ 笑い待ち
・ 笑い掛ける
・ 笑い死に
・ 笑い物
・ 笑い男
笑い男 (小説)
・ 笑い男 (攻殻機動隊)
・ 笑い男事件
・ 笑い祭
・ 笑い種
・ 笑い絵
・ 笑い翡翠
・ 笑い者
・ 笑い茸
・ 笑い草


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

笑い男 (小説) : ミニ英和和英辞書
笑い男 (小説)[わらいおとこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

笑い : [わらい]
 【名詞】 1. laugh 2. laughter 3. smile 
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 
小説 : [しょうせつ]
 【名詞】 1. novel 2. story 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

笑い男 (小説) : ウィキペディア日本語版
笑い男 (小説)[わらいおとこ]
『笑い男』:''The Laughing Man'')とは、J・D・サリンジャー1949年3月『ザ・ニューヨーカー』誌上で発表した短編小説である。後にサリンジャーの代表作のひとつとなる短編集『ナイン・ストーリーズ』(1953年)に収められる。
==内容==
語り手が九歳だったころの回想として話が始まる。当時、ニューヨーク大の学生だったジョン・ゲザツキーという青年の引率する少年団「コマンチ団」に入っており、学校が終わる頃になると「団長」である青年が中古のバスで少年たちを迎えにやって来て、セントラルパークや博物館に連れて行ってくれるのである。団長は、ひどいはにかみ屋の優しい青年であるが、少年達からはとても慕われていた。その彼がコマンチ団も帰宅する時間が近づいて来る頃になるとバスの中で少年達に語ってくるのが『笑い男』である。『笑い男』とは裕福な家のひとり息子が、幼い頃に中国の山賊に連れ去られ、おぞましい顔にされてしまっていた青年のことで、彼は成長すると芥子の花びらで作った仮面をつけ、自らも山賊になって活躍するという話である。少年たちは毎日その話を心待ちにしていた。ある時、そのコマンチ団の前にひとりの若い女性が現れる。それは団長のガールフレンドであるが、少年たちは彼女を受け入れる。しかし、やがて団長である青年と女性の関係にも終わりの時がやって来る。
この青年が少年たちに話して聴かせる『笑い男』の話には、ヴィクトル・ユーゴーの小説『笑う男』(1869年)というモチーフが存在する。こちらは幼い頃に笑っているような奇妙な顔に変えられた青年が世の中の悪と戦うという話であり、青年は自らの容ぼうや境遇を『笑う男』に重ね合わせ、そこに独自の脚色を施した『笑い男』を作り出したのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「笑い男 (小説)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.